「Sharelot」が切り拓く新人・若手社員の育成支援キャンペーンの全貌
株式会社MOCHIが提供する電子書籍サービス「Sharelot」は、2025年6月30日より新人・若手教育支援キャンペーンを実施します。先着20社に対し、5冊の厳選された電子書籍を提供し、新人・若手社員の育成を手助けするという画期的な試みです。これは、変化の激しいビジネス環境を背景に、新人や若手社員が主体的に成長する力を育む必要があるとの思いから実現しました。
キャンペーンの背景
現代のビジネスシーンにおいては、新人・若手社員に求められる「基礎力」と「主体性」がますます重要視されています。MOCHIは、ただ知識を詰め込むだけでなく、自ら考え、行動する力が育成される環境を整えることが、持続的な成長のカギであると信じています。しかし、限られたリソースの中で、それぞれの理解度や思考のクセに応じた指導が難しいという課題もあります。そこで、読書を通じて内省や対話を促す手法が提案されました。
つかえる5冊
キャンペーンに参加した企業には、「基礎力」を高めるスキルと「主体性」を生み出すマインドセットの2つのテーマに基づいた以下の5冊が提供されます。
基礎力を高めるスキルセット編
1. 新版 社会人1年目からの仕事の基本
2. 図解 コンサル一年目が学ぶこと
3. 「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門
主体性を生み出すマインドセット編
4. 社会人1年目からの読む・書く・考える・伝える技術
5. 元世界トップ10プロポーカープレイヤーが教える 心を整える最強マインドセット
これらの書籍は、すぐに実務で役立つ内容がわかりやすく解説されており、新人・若手社員が行動を変える上での助けになることを目指しています。
育成者のチカラ
新人・若手育成は、本人の努力だけで成立するものではありません。MOCHIでは、育成担当者の関与が重要だと考えています。「育てる」責任には時には本人以上の体力や知恵が求められます。そのため、キャンペーンは全国の育成担当者に寄り添い、彼らが新人・若手社員の潜在能力を引き出す手助けをすることを目的としています。
読書を通じて得られる知識が、育成担当者との関係を深めるきっかけにもなるでしょう。新人・若手社員が自ら学び、次の一歩へと進むためのヒントを与える書籍として、研修前後のコミュニケーションでの活用が期待されます。
参加方法と条件
このキャンペーンは、2025年6月30日から8月29日の期間中に、新人・若手教育を行っている企業の先着20社が対象です。応募方法は、キャンペーンページにてご確認いただけます。
キャンペーンページ
Sharelotのメリット
「Sharelot」は企業向けの電子書籍サービスで、いつでもどこでも社員が好きな時間に本を読める環境を提供します。情報が瞬時に手に入る今、社員同士の対話や深い議論、解釈力や共感力の育成がより重視されています。Sharelotは、そのような能力の育成を支援するためのプラットフォームでもあります。
まとめ
株式会社MOCHIが掲げる「本の未来を、共創する。」というミッションのもと、このキャンペーンは教育支援の新たな形を提案します。読書を通じて社員が学び合い、成長し合うことを促進する「Sharelot」を、ぜひ育成施策に取り入れてみてはいかがでしょうか。新しい成長の一歩を踏み出すチャンスです。