新たなアイドルの誕生、NEWSTARのデビューライブ
6月28日、新時代のアイドルグループ「NEWSTAR」が、アートと現代文化の融合をテーマに掲げたデビューライブ『NEWSTAR Debut Live』をSHINAGAWA THE GRAND HALLで開催しました。このイベントは、ぴあ株式会社の制作により実現し、多くのファンが期待に胸を膨らませて集まりました。ライブのスタートから彼らの新たな魅力が存分に発揮され、観客はそのパフォーマンスに圧倒されるばかりでした。
美術館のような華やかなステージ
ステージには、アート的なタペストリーや白い柱、自然の花々が配置され、まるで美術館にいるかのような独特の雰囲気を醸し出しています。その美術的演出は、NEWSTARのコンセプトである「アート」の要素を体現していました。そして、メンバーが一段と魅力的なデビュー衣装に身を包み、オープニング映像の後、彼らはタイトルソング「星降る夜の法則」でパフォーマンスをスタート。初めは緊張した面持ちでしたが、彼らの決意や姿勢に観客も心を奪われていきました。
ハートを掴むパフォーマンス
続いて、盛り上がりを見せる「フェスティバルーンハート」では、彼らの緊張もほぐれ、力強い演技に変わっていきました。冨田一翔のダンスや梅本大誠のウインクは、観客の心を掴み、多くの歓声を浴びました。また、天野燈磨が先輩グループ9bicの名曲「proof」を披露し、素晴らしいフォーメーションでパフォーマンス。彼らの息の合った動きは、これまでの練習によって築かれた信頼関係を象徴していました。
様々な演出と新たな挑戦
さらに、「今すぐkiss me」のVCRを挟んで衣装チェンジした後、「今すぐkiss me」を圧巻のパフォーマンスで披露。その際には、学校をイメージしたセットが用意され、オリジナリティあふれる演出が展開されました。特にダンスパートでは、一人ひとりが個性を十分に発揮し、ファンの期待を裏切らないパフォーマンスでした。新たな挑戦に挑む5人の姿勢が、多くのファンの心を打ったことは間違いありません。
メンバーの心の声
ライブの中盤、彼らは自身の心の内を率直に語りました。グループ結成後にメンバーが1人脱退するという困難に直面しながらも、その経験が彼らを一層強いアイドルに育て上げたと胸に秘めた想いを語りました。冨田一翔や髙崎佑晏の言葉には、メンバー間の絆と共に成長してきた過程が表れていて、聴衆の感動を誘いました。これは、アイドルとしてだけでなく、一人の人間としての成長の証でもあります。
アンコールと未来への希望
本編が終了すると、早速アンコールが行われ、メンバーは特製Tシャツに着替え再登場。「フェスティバルーンハート」を再度披露し、タオルを持ったファンとの一体感を演出しました。記念すべきデビューライブを、キラキラした笑顔で締めくくった彼ら。未来がますます楽しみになる瞬間でした。NEWSTARによる新たなアイドルのスタンスとその可能性を感じさせる、素晴らしいデビューライブでした。彼らの華やかな未来が、これからどのように拓かれていくのか、非常に楽しみです。